高校新チームメンバー
高校の菅平合宿が南屋先生引率の下、12~16日(実質13~15)の短期間であるが部員30名、元気に参加。
京都成章の部員70名とはいかなくてても我が校野球部で40名いるので来年は40名での合宿を・・・(余談)。
私は13日の昼から菅平に入り、午後の練習を覗いた。
率直に練習を見て感じたことは「メリハリ」、「強弱」、「ポイントまで全力で走り
、ポイントで休め」。
昔とルール、得点は変わっても練習の基本は変わらないのでは?
14日の朝から仙台工業(宮城ベスト4クラス)との練習試合
試合結果は
Aチーム 前半 後半 合計
甲南 1本 2本 3本 (トライ本数)
VS
仙台 0 1 1
Bチーム
甲南 3 3 6
VS
仙台 0 0 0
観戦後記>
昨年より個々のタックルは良くなっている。
ただ、フォローアップ、バックアップに昨年同様「誰かが行ってくれるだろう」というところがある。
相手が弱かったので失点になっていないがタックルをはずされ、フォローの良いチームだと失点に繋がる。
忠実にフォローアップ、バックアップを行い、得点増加、失点減少に結びつけてほしい。
その為にも練習の時からポイントに早く集まるように。
明日15日は午前中 津山工業、午後は山形南、阿波高校との練習試合。
この報告は明日。